これにはまいった。
解決はした。
メーカーは、補足注意書きの紙を一枚入れるべきだ!。
デフォルトでAP隔離(プライバシーセパレータ)がON(有効)になっている、これに気付かない。。。
教えてくれよーーーー

プライバシーセパレータ 参考サイト:ブラザー
プライバシーセパレータとは、同じ無線ルーターに接続している機器のファイルが不用意に見えてしまうことを避けるため、お互いが通信しないよう隔離する機能、プライバシーをセパレートするんですねぇ。
まあ、初期設定をONにして出荷すれば、データ漏えい事故はないだろうが、
ファイルが共有できな、無線プリンタがつながらないという人が続出すると予想できる。
注意書きを入れろ!softbank。Ymobile
では、ポイントを
・192.168.128.1
・パスワード:admin パスワードにadminはねぇ・・
[設定]
↓
[LAN Wi-Fi]→[基本設定]
↓
プライバシーセパレーターで[オフ]を選択し、[適用]をクリック
↓
「適用しました。」と表示されれば設定完了
その他の参考は
よくあるご質問 Pocket WiFi (603HW)
セパレートしていいものとダメなものがある。
(ヒルトップクラウド)HILLTOPTOCLOUD 水着 レディース 2点セット スポーツ風 タンキニ フィットネス水着 体型カバー 女性水着 セパレート |