箱の方が:パソコン本体です。
画面の方:モニターディスプレイです。
100Vのコンセントにさしてパソコンに電力を供給します。
先端のプラグ形状はメーカーにより様々です、電圧値と電流値が書いてあります。
ナムロックキー (NumLockの「Num」はNumeric(数字)の略)
テンキーの数字が入らない!?
という時は、このキーを押してみましょう。
マウスを接続せずに、左クリック・右クリック・スクロール・ドラッグ&ドロップ・ポインターの移動などのマウス操作ができます。
NTTの光ケーブルを使ってインターネットに接続する機器です。ホームゲートウェイ
ひかり電話の方が使います。コラボ回線に乗り換えた方も使っています。
無線契約がある場合は無線カードが差さっています。
Yahoo等のホームページ(Webサイト)を閲覧するソフトウェアのことです。
マイクロソフト製がEdgeエッヂ、Google製がchromクロームです。
メールを送受信するためのソフトウェアのことです。
Windowsに標準搭載されているのがメールアプリ、OfficeにセットになっているのがOutLookアウトルックです。
マイクロソフトに登録したメールアドレスとパスワードのセットです。
本人確認のSMSを受けるために携帯番号を紐付けしましょう、固定電話はダメです。