SP2をインストール 結構な時間がかかる。
やっと終わって
→正常にインストールされました。再起動してください。
では、再起動
→変更を適用しています・・・1/3 18%完了
もう少しかなぁ。
お!!!
サービスパックはインストールされませんでした。変更を元に戻しています。

変更を元に戻しています。できそこないめ・・・時間を返せ。
さんざん時間かけて待たせておいて最後にこう言われる。
やっぱりビスタwindows vistaは窓から投げ捨てることにする。
気を取り直して、外からパソコンを拾ってくる。
で、これ ↓ を実行、再度挑戦。
windows updateで使われる、トランザクション ログ ファイルをリセットする。
- cmdプロンプト管理者として実行
- fsutil resource setautoreset true C:
操作は正常に終了しました。” とメッセージが表示されればOK. - 再起動でもう一度sp2インストール。
さあ、どうかな!
約一時間後

トランザクション ログ ファイルをリセットして再度インストールした結果。・・・
この、ゴミVista!! 窓から投げ捨てることにする。
気を取り直して、外からパソコンを拾ってくる。増えたキズは歴史。
で、これ ↓ を実行、再再度挑戦。
- サービスから、windows updateを停止
- C:WindowsSoftwareDistributionDataStore フォルダ内のファイル2個を削除
Logフォルダ と DataStore.edb - 再起動
- windows updateを実行
さあ、今度はどうかなぁ!

最初にわからんのかい!!時間を返せVista!!精神的なダメージがかなり大きい。4時間ですよーー!しかも、ほぼ待つだけ。
気を取り直して・・・
これ ↓ を実行、再再再度挑戦。
- KB947821をインストール(システム更新準備ツール)
その後
- KB948465をインストール(Vista SP2 スタンドアローン)
さあ、今度はどうかなぁ!

バカヤローVista
放・・心・・状・・態
放・・心・・状・・態
放・・心・・状・・態
放・・心・・状・・態
放・・心・・状・・態
放・・心・・状・・態
我に返って、ふと 画面を見ると !!

なんか、進んでますよーーー!!いつもは1/3で終わってたのに、3/3まで行ってる!!

遂に3/3の100%まで行きましたよーーー

おおおーーー!最終段階まで キターー!!

ヤッターーーー 遂にVista SP2 が入りました。長かったぁーー。

おめでとう! Vista SP2
Windows Vista の仕様でした。
マイクロソフトもわかっているようですね。
窓から捨てた人、リカバリーしようとしている人は、これを実施してください。
Vistaサポートは、2017年4月11日まで。